こんにちは。
春分の日も過ぎ、だんだんと風が暖かくなってきましたね。
れんにも今年も歓送迎会シーズンがやって参りました!
春は出会いと別れの季節ですが、大切な方との思い出作りに是非当店をご活用下さい。
会社の宴会でのご利用はもちろん、ご家族や女子会でも。
先日もお孫さんの卒業祝いにと、ご親族様でご来店頂きました‼️
誠に有り難うございます。
今月もたくさんの御予約を頂いております。
気軽に当日のご来店でも大歓迎ですが、大人数様の場合は早めのご予約をお勧め致しております!
こちらも湯津上から、高久農園さんから市場に出ない企画外トマト🍅を30キロ程仕入れました。今年のケチャップ作りです。同じハウスのバジルとローズマリーを使って煮込みます。今日の担当は、福田、翔太、タカちゃん、まだ色が赤くありませんが美味しいケチャップの完成です。当店の料理に使います。でもほとんど皆んなの賄いに消えます。


湯津上の小森さんから一番芽のアスパラを頂きました。一番芽は、不揃いながら春を待って最初に出た子達です。ライバルが少ない分土の香りとほろ苦い甘さをたっぷり含みます。市場には出回ることない生産者特権みたいなアスパラです。私の今宵の晩酌のアテです。今日、明日気付いた方は申し付け下さい。サービスしますよ。

福岡県八女から初筍が入荷しました。
中国産も出回ってますが、やはり香りと甘さが違います。焼き筍、筍ご飯、まだ少し高価ですがご自身のご褒美にぜひどうぞ。



本日は、今人気の日本酒が入荷しておりますので
お料理以外のお知らせでございます。
獺祭
普段お酒を嗜まない方でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
山口県に蔵を構える「旭酒造」さんの人気シリーズ。
獺祭シリーズはいくつか種類がありますが、今回入荷したのは
話題のスパークリングです!
日本酒が苦手な方でもスパークリングワインのように
フルーティーでスッキリした飲み口なので美味しく頂けます。
食前酒としてもオススメで、女性からも好評です!
フルボトルは数量限定無くなり次第終了で、再入荷の予定はございません。
試しに飲んでいただけるようハーフボトルもご用意しておりますので、
こちらでもお楽しみ下さい!

こんばんは。
一月も半ばを過ぎ、寒さもピークを迎えていますね。
空気も乾燥しているので風邪や火事にお気をつけ下さい。
さて、この時期に美味しいお魚といえば、、、
鰤(ぶり)ですね!
れん でももちろんメニューに取り入れております。
鰤は出世魚で脂の乗りはじめる11月から2月までが旬と言われていますが、
12月・1月の1番寒い時に日本海側で獲れたもの
が「寒ブリ」と名乗ることが出来ます。
まさに今が旬真っ盛り‼︎
「一度ホンモノを食べたら忘れられない」
と言われる寒ブリを是非ご賞味あれ。
《栄養メモ》
旨みのある美味しい鰤は栄養価も高いのです!
秋刀魚などの青魚で有名なEPAエイコサペンタエン酸
DHAドコサヘキサエン酸が豊富でその他鉄分・ビタミン・ミネラル
も含む、美容にも効果が期待できるお魚です。
ただし!脂が乗っているだけに食べ過ぎにはご注意を♪
【寒ぶり柚子こしょう】



今日は、ほうれん草栽培の益子さんにお邪魔しました。寒の日本ほうれん草です。えぐみが少なく身厚で甘みのある種です。まずはお浸し、炒めてもいけます。鉄分、ミネラル豊富なので、寒さの厳しいこの時期に風邪予防としていいですね。

今夜は、豚肉とエリンギのカツレツ、ポテトサラダ、春菊の浸し、
待ちに待った自家製たくあん、全ていい出来でした。

年末最後の大仕事、チームれん総出で徹夜で作りました。総数130個.何とか9時に仕上がり。みんなご苦労様でした。

今日は初夏と、冬が旬のブロッコリーを頂きました。最近抗がん作用が豊富と言われてます。一般には上の蕾の部分をたべますが、実は茎の部分がとても美味いんです😋皮を厚く剥いて塩茹でしてみました。塩コショーでも良し、ドレッシングでも、マヨネーズでもいいですよ。水に落とさずそのままがベストです。

