晩秋の美味しい柚子
こんばんは。
11月ももう後半戦。
1年があっという間に過ぎて行きます。
今年も残り少しですので、やり残したことがあれば
師走になる前に終わらせておきたいですね。
この季節になると黄色く色付き、香り高いかんきつ類といえば
柚子
があります!
柚子は和食のスパイス的な食材で、果肉はとても酸味が強いので
食べるというよりも
その独特の香りを楽しむ食材です。
この季節に採れた柚子が最も果汁が多いのですが
実は、栄養価は中身ではなく皮の部分の方が
格段に高いのです!
特にビタミンCの含有量はかんきつ類の中でも
トップクラスです。
更に、柚子には身体を温めてくれる温熱作用や
肌荒れを治し、なめらかにしてくれるので
この時期に悩まされる手肌のヒビやあかぎれ
にも効果的です。
風邪予防に、冷え対策に、乾燥による肌荒れ対策に、、、と
まさにこれからの季節に打って付けですね^^
ご家庭でも手軽に取り入れられる食材なので
是非皆様も日頃のお料理の彩りに
如何でしょうか。
当店の自慢のゆずこしょうも
Shop にてお買い求め頂けます。
写真は本日の賄いでございます。
・鮭とイクラの炊き込み麦ご飯
・鶏と根菜の治部煮 柚子
・蕪のかき卵
・じゃが芋のサラダ
・白菜煮浸し
美味しく頂きました。