いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
当店では皆さまに新鮮で安心できる商品をご提供できるように努力してまいりましたが、
昨今の原材料の高騰などにより、2022年9月1日より一部商品の値上げをさせて頂くことを、ここにお知らせ致します。
2022年9月1日よりドレッシング、マヨディップの価格を
現行800円税別を新価格880円税別とさせて頂きます。
なお、お中元の時期までは今まで通りの価格で対応させていただきます。
大変心苦しい決断ではありますが、今後とも安心できる素材で、
愛情こめた商品をご提供できるよう、より一層努めて参りますので変わらぬご愛顧を頂けますよう
よろしくお願い申し上げます。
てまひま工房REN
改めてのご報告になりますが、工房れんのドレッシングが日テレ系の番組『浜ちゃんが』にてご紹介いただきました。

芸能人・お取り寄せグルメ編
【ゲスト】松岡充 小田井涼平(純烈) 脇阪寿一 松尾諭 佐田正樹(バッドボーイズ) 大島美幸(森三中) 柏木由紀(AKB48) 山口乃々華(E-girls)
放送は地域によって異なりましたが、関西圏は昨年末に、関東圏は1月半ばに放送され、おかげさまで大反響いただき、たくさんの人にご購入いただきました。
こちらは芸能人の対戦形式のお取り寄せグルメで、一押し商品をプレゼンする企画です。
先攻は森三中の大島さんが、バットボーイズの佐田さんと対決となり、
野菜を食べない子供が
「これをかけると生野菜をバリバリ食べてくれる」
「野菜嫌いの子供がぺろっと食べてくれる」
として,
やさいドレッシングと豆乳ドレッシングを推薦していただいて、見事勝利となりました。
参加者で試食いただいたAKB48の柏木由紀さんには
「高級レストランご飯の味」
と褒めていただきました。

これには本当にうれしく思います。
工房のドレッシングは増粘剤、化学調味料を使用せず、素材の持つ力を引き出しつつ、シンプルに仕上げていますのでまさに、生野菜に向いています。
もしかしたら子供の舌は正直なのかもしれません。
既存の一般的なドレッシングは化学調味料などは舌に残る微かな嫌な匂いがあったりするので、子供は敏感に感じて『不味い』と捉えるのです。
そのため、野菜よりも調味料を避けている可能性もありますので、素材の味を引き出す無添加のドレッシングをぜひ一度試してみてください。
早いもので、もうすぐ8月も終わりますが
みなさん今年の夏はいかがお過ごしでしょうか❓
さて、今月もきらむぎ食マルシェが開催されます\( ˆoˆ )/
毎回たくさんの方に来て頂き大盛況となっております。
私たちRENグループは、自家製の「ドレッシング」と「豆乳マヨネーズ」を
販売します。
お時間のある方は是非お越しください。お待ちしております❗️
きらむぎ食マルシェ
時間:10:00〜16:00(雨天決行)
場所:きらむぎ店 広場内にて(パン・アキモト)

こんばんは。
れんの新商品のご紹介です‼️
【ゆば屋が作った 豆乳マヨ】
先日のマルシェでも大好評だった商品で
やっと店頭でもご紹介出来る準備が整いました。
原材料には
・北海道産大豆100%の豆乳
・小豆島の東洋オリーブオイル
を使用しております。
トランス脂肪酸や動物性たんぱく質がゼロ!
ですので健康の気になる方や卵アレルギーの方も
安心して召し上がれます❤️

今日はパン・アキモトのきらむぎ店広場にて
第1回目のマルシェが開催されました。
ハンドメイドや素材に拘ったお店がたくさん集まる中
当店も出店させて頂きました!
今回はドレッシングの他に
新商品の【豆乳ディップ】も販売し、大盛況のうちに
完売となりました‼️
予想を上回る人気で多めに持って行ったものが全て無くなって
しまったので、店頭に並ぶのはまた少し先になりましたが
すぐに御案内できるよう急いで製造しております✨
豆乳ディップの詳細は製造でき次第
お知らせしますので少々お待ちください❤️
それでは、本日も愉しく営業しておりますので
美味しいお料理をお召し上がりください✨



工房より商品販売のお知らせです。
お待たせ致しました‼️
先日高久農園様から頂いた大量のトマトを使ったケチャップソースが完成です🍅
既に販売開始してますので宜しくお願いします♪
れんのケチャップはハーブも使っていますので、トマトソース感覚でどんなお料理にもそのままかけて頂くだけでグン!と深みが増します。
お肉やお魚のフライなど揚げ物との相性は文句なし‼️
また、カレーの隠し味やハンバーグソースにちょい足し…なんて使い方をすると簡単にコクを出せるので、普段のお料理もランクアップ!
ケチャップは瓶詰めにして販売していますので、ちょっとした贈り物にもオススメです♪


こんばんは。
てまひま工房RENより新商品のお知らせです!
先月より、工房では器の販売を行っています。
器は主に佐賀県の波佐見焼を扱っております。
出展:http://the-place-hasami.com/photogallary.html
波佐見焼は有田焼で有名な有田町の隣町で作られたもの
をいい、400年もの歴史ある伝統文化です。
手に取ってみると、とても繊細な感触が伝わってきます。
しかし、地元の方も「特徴がないことが特徴です」というように
重厚感のある茶碗から、ポップな柄の皿やこっくりカラーのマグカップなど
そのデザインは様々なものがあります。
それは、波佐見焼が400年もの間、流行・ニーズ・生活スタイルに合わせて
柔軟に人に寄り添う器作りをしてきた歴史があるからですね^^





そんな素敵な歴史のあるお品を
是非大切な方の贈り物にしていただけるよう
ラッピングも承っております!
お気軽にお声掛け下さい。



こんばんは。
本日は工房RENより新商品入荷のお知らせでございます。
《日本蜜蜂》をご存知ですか?
ニホンミツバチは東洋ミツバチに分類される日本の在来種の野生ミツバチです。
ニホンミツバチの他に、西洋ミツバチ(改良種)もいますが
西洋ミツバチに比べてハチミツの採れる量が少なく
また、野生の為 人が作った巣箱だと気に入らないときは逃げ出してしまうのです。
本来ニホンミツバチは人間が危害を加えない限り刺すことはないとても穏やかな性格をしていますが、攻撃的なスズメバチと間違えられて駆除されたり
ハチミツの収穫量が少なく養蜂家さんに見放されたりしてその数が激減しています。
そんな希少価値の高いニホンミツバチのハチミツは
単一の花から蜜を集める西洋ミツバチと比べ、
様々な植物の花から蜜を集めることから《百花蜜》と呼ばれています。
百花蜜は独特の香りをもち、とてもコク深く
フルーティーな味わいが印象的です!!

是非、那須高原で採れた大自然のハチミツをご賞味くださいね!